園だより2021年1月号

      2021/01/30

1月園だより

園だより2021年1 月

園長の挨拶
「お正月」
新年あけましておめでとうございます。2021 年が子ども達にとってすばらしい年になるように、スタッフ一同尽力して参りますので今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、コロナ禍で日本のお正月も様変わりしていますね。保育園では子どもに「お正月」の楽しさや日本の素晴らしい伝統や慣習を感じてもらえるように取り組んでいきたいと思います。
そこで今回はお正月に因んだ遊びを紹介します。
【羽根つき】
羽根つきは1 年の厄をはね、子どもの健やかな成長を願う遊びです。羽根つきに使われるムクジロの実は「無患子」と書くため、子どもの無病息災を願う験担ぎとして、子どもの初正月に羽子板を贈る風習が生まれたとか。失敗したとき顔に墨を塗るのも、魔よけのおまじないの意味があるそうです。
【福笑い】
明治時代ごろからお正月の遊びとして定着している福笑い。新年の幸福を願い、
縁起物であるおかめやひょっとこの顔を用いて親しまれるようになったと言われています。
【凧揚げ】
凧揚げは江戸時代ごろ、男の子の誕生祝いとして親しまれていた遊びです。凧が高く上がるほど子どもが健やかに成長すると言われています。日本では「立春の季に空に向くは養生のひとつ」といわれていたことから、昔は立春に凧揚げをしていたとされています。
他にも、コマ回しやだるま落としなど沢山のお正月遊びがあります。田舎育ちの私は子どもの頃、色々な遊びが楽しめるお正月が大好きでした。(中でもお年玉が一番嬉しかった)お正月のお楽しみ会などを通じて、子どもに楽しんでもらえるように工夫していきますので、ご家庭でも素敵なお正月をお過ごしください。

♪ 今月の歌と絵本 ♪

♪お正月
♪北風小僧の寒太郎
♪コンコンクシャンのうた
『おもちさんがね・・』
火鉢の上で気持ちよさそうなおもちさん。いいおかおでぷ~っとふくらんだと思ったら、ぷすっとしぼんで、おかおがきえちゃった! でも、「しんぱい ごむよう!」。しょうゆのおふろに入ってのりをまいたら……。

◎ 今月の予定 ◎
4 日( 月 ) 身体測定
8 日( 金 ) 新年お楽しみ会
12 日( 火 ) おたんじょう会
15 日( 金 ) 災害伝言ダイヤル
22 日( 金 ) 避難訓練
◎ 英会話レッスン ◎
7 日、14 日、21 日、28 日
※24 日はお休みです。

 - 園だより

才 あと
才 あと
才 あと
※空き状況は随時変動します。